This song is simply very, very good! LOVE it! 🙂 Amazing melody, chords, feel... everything.- I have to add at a later date that this lovely young Japanese singer captured me when I first moved from Australia to Japan in 1999. Something about her songs and voice lifted me into a dream - I will always love Makoto Kawamoto for that special feeling her music conjured in me. I am married, living in Melbourne now and still own her CD singles and album.
「そうか思い出した、川本真琴だ
90年代のJ-POPシーンに輝いた歌唱力抜群かつアイドル並みの美しさを併せ持つ歌手
しかし実力はアイドルどころか作詞作曲を自分でできるシンガーソングライター
しかもその作品達は売れただけでなく他とは一線を画す異彩を放っていた
30年経つ今となっても全く色褪せない
オススメのクレープ屋やもう無くなったが蕎麦屋はかなりうまいから舌も確かだ
まこっちゃん
私の嫌いな天才だ」
リュグナー
この人が日本の音楽業界に今でも居続けていた世界を見てみたかったです!
この曲すごすぎない? メロディ、アレンジ完璧すぎる。 この曲とカップリングの月の缶はほんとすごいと思った。
グラマラスな月の缶詰開けないように〜のメロディラインが大好き
2000年頃の東京の雰囲気を感じれてノスタルジックな気分になれます。
好きな楽曲の一つ。
川本真琴さんの作品の中では桜の次に好き。川本真琴世界が遺憾なく発揮されててほんと聞き惚れます。にしても川本さんほど前髪ぱっつんが似合う方もそういないでしょうね笑。ほんと素敵。
イントロから本当に素敵です。恋の始まりを身体全体で感じる青春ですね。今聴けたのが本当に嬉しいです!
若い頃の自分を狂わした曲の1つだ。
公式でまた見聞きすることになるとは。。。
今思えば川本真琴さんは本当才能ある人ですね。
もっと評価されてもおかしくない!
この曲も良い曲ですね。
この曲ほんとにやばいな
天才とはこのこと
この突き抜ける声、歌い方、曲、かわいらしさは川本真琴にしかだせない世界ですね👏
突き抜ける声。素敵な、表現
上京した頃ふと聴いて、それ以来当時を思い出すと、必ず川本真琴も思い出す。
自分にも青春みたいなものがあったんだなと、この微熱を聴く度、心がじんわりとする。
この人より天才だと思う女性歌手を知らない。
左から右へ→ ←右から左へ
僕たちは出逢うために生まれたのではなく、すれ違うために生まれた。
川本真琴はデビュー曲「愛の才能」から一貫して違ってしまうことを主題に描き続け「微熱」においてその表現は沸点に達した。
福井出身の川本真琴はおそらく東京の色、音楽業界の色、テレビ業界の色など様々な色に染まらざるをえなかっただろう。川本さんはその後「真っ白な東京」を見ることができましたか?
ロケ地は渋谷→原宿キャットストリートですよね、この当時この道をよく通っていたので映像と曲が記憶や体験とシンクロしてじんわり来ます
小学生の頃から30過ぎた今でも変わらずずっと聴き続けています。20年以上前に川本真琴さんはすごく遠く世界の先の宇宙の先っぽまでラタタタタと軽やかに行ってしまって早く世界が追いつかないかな、と待ち焦がれていたんですが世界は私が考えてるよりずっと鈍感で、世界が終わるのが先なのかもしれない、と最近は思うようになりました。まあこの音楽に追いつけない世界なら終わっても良いのかもなとも思いました。
でもここのコメント欄を読んで、まだ知らなかった人達やかつて心動かされた人達がこういう1つの場所に集まって思い思いの言葉を残していくのを見て、これからかもしれないと思いちょっとワクワクしました。
とても心が柔らかい時代にこの曲に出会えたことは私の一生の宝物です。
ワクチン3回目接種したんすけど、37度2分の発熱でこの曲を聴きにきました。CD持ってます。初めて買ったのマキシシングルはこれでした。
ワクチンはさておき、また聴きに戻って来てくださいw
川本真琴さんマジ天才だな😂
かわいい~
中華チックな旋律が好きすぎる。。
女神様の様な川本真琴様の声
素敵過ぎる
この曲すっっっごい好きです
また聴きに来たよ❤️
川本真琴さんへ💓
声がすごい。歌唱力もあるけど、声質が天性!
そっか〜声質か〜。外見に気〜取られて気づかんかった。米倉涼子が歌えるもんじゃないからな〜。類似で思いついたのが家入レオ。いや、でも家入レオの方が上かな〜。持ち曲を入れ替えて歌ってくれればわかるんだが、、、
当時、この歩道橋を探して歩いた記憶があるなぁ~。
生まれる時 天使が消した記憶を見つけた
ずっと口ずさみ続ける愛の歌のような雪を聴いている
こんな歌詞がサラッと出てくるなんて本当に天才だと思う。素敵すぎる・・・
大好きな曲です😊💕今でもずーっと聴いてます🎶
ゼロ年代の夕方だなあ 懐かしいぜ
曲もMVもやっぱ超イイです。好き
顔も歌詞も声もかわいい○ 最後のサビTell meが遅れるとこほんとすき
川本真琴感が一番でてる楽曲 すてき
四川風麻婆豆腐が食べたくなる曲は
生まれて初めてだぜ!!!
確かに、何となく中華風(笑)
この曲の発売当時、hideと川本真琴が大好きで、
hideのTELL MEの再録版が発売されたのとほぼ同じタイミングでこの曲が出たと思ったら、
川本真琴が「テルミー」って歌ってるの聴いて
偶然なのかなんなのかシンクロしててめっちゃ鳥肌立ったの覚えてる。
自分は吉田照美を思い出してた
a very unique, melodic, & underrated song
- from Indonesia -
やっぱ
僕にとって
神声
大好きな歌声
ありがとう
本当にありがとう😂
微熱も大好きな曲です!ファッションが可愛すぎます。川本さんになりたかったくらい好きでした❤️今でもよく聴いています😆
違法アップロードを消されてはアップされるたびにpv見てました。川本さんの曲で一番好きです。今年またこういったニットが流行ってますがこんなにかわゆく着こなせ無いです。
三味線みたいな音が印象的
日本のポップスという趣があります
懐かしい時代だなぁ。
ミサンガ頭で歌ってるかわもっちゃん、か、わいいい〜、と今頃気づいて記す。なんか引力、色気がある。
この曲を聴くと、子供が保育園を卒園した時を思い出す🌸😢
曲の始まりが耳に残っていまだにたまに口ずさむ名曲だなぁ~らたた...笑
確か木村佳乃さん主演ドラマの主題歌でしたよね。
ドラマ始まる前のCMで、この曲が少し流れてすぐに川本真琴さんの新曲だって気付きました(^o^)
恋の神様ですね!当日大好きでした。
懐かしい...
心が弾む感じがする曲です。
どのかわまこさんも可愛くてとても素敵です‼︎
発売当時は学生でCDポンポン買えるようなお金持ってなかった。CDTVで微熱がランクインしてて、たったの十数秒流れて「うお!メチャイイ!」てなった。それから今ほぼフリーで何回でも微熱聞けるの3150。
CDTV懐かしい😢その後にランク王国見て寝落ちしてた😨
当時男ながらに、この曲聴きながらまこちゃんと同じ感じでサビで弾んで歩いてたなぁ。
私が小学三年生、2月~3月の頃の思い出の音楽です(カセットテープ)。
2:49 ここ可愛すぎ てーーみーーー
懐かしいなー
川本真琴さんの歌で1番好きです♡ちょっぴり切ない旋律と可愛らしいMVがいい味出してます(о´∀`о)✨
懐かしいなあ自転車乗りながら歌ってたなあ
待ってました!
めっちゃ懐かしいんですけど💓💞
s63生まれのおじじなんだけど
あのちゃんかわいいなーなんだろなーなんかこの感じ知ってるんだよなーって思ってたら川本真琴だった
やば!微熱出てたの今気がついた‼️🤒(曲が)
本当良いよね、微熱、すきすぎる
懐かしいです💕
個人的にはボーイッシュな真琴ちゃんよりガーリーな格好の方が好きだな♥あー!!可愛い!!😭💕懐かしいし😭
声が、かわいすぎる👍 実力あるよな👍 見た目もかわいらしという言葉が、合う人✨ いい曲あるよな✨ もっと売れるべき。
これ前世も歌やってた人だと思うよ。生まれる時天使が消した記憶を見つけたずっと口ずさみ続ける愛の歌のような雪を聴いている、などに垣間見れる。
2番の歌詞がいいですよね
スカパーのミュージックチャンネルで気に入ってCD買ったっけ。
曲名間違って東京と思って探して、途中で微熱と思い出した。
とても良い曲。
This song is simply very, very good! LOVE it! 🙂 Amazing melody, chords, feel... everything.- I have to add at a later date that this lovely young Japanese singer captured me when I first moved from Australia to Japan in 1999. Something about her songs and voice lifted me into a dream - I will always love Makoto Kawamoto for that special feeling her music conjured in me. I am married, living in Melbourne now and still own her CD singles and album.
出だしが心地いいですね。
ネタタタネタタタネタタタネタタタ…ってやつですよねw
私も好きです
não me canso de ouvir
I like Japanese songs they are peaceful
ニット帽姿が一瞬、北乃きいさんに見えた。やっぱりショートが似合ってます😌
Hermosa 😍
東京に雪が降ったらこの曲を聴く
it looks familiar
約四半世紀前なのか…!
あんまり変わらないな、と思う反面、よく見たら車のナンバーがまだ2桁w
今聞いても全く色褪せてなくて
笑った
世が世なら天下取ってた
川本真琴さんじゃ無ければ作れない真骨頂!癖に未だに成ります🤒
私にとっては、ポップな音楽です。
omg, she's doubling
出会いそうで…出会わない!
出会わないのかよ…
アルマディラムって鼻歌セルフカバーもオススメです
当時から、体温計測して37度2分だったときサビの部分を口ずさんでしまう
待ってました
Aメロのチャイナフレーバーで飲茶したくなる
👍
本人ですか?
ん
曲は大好き‼️だけど真琴っぽい、もっと格好良いMVが作れた気がして残念❗️
MVで曲の印象が変わりますよね
今から違うMV作ってくれないかな